新築の注文住宅では家の中の窓の配置も自分達で一から選ぶことができます。
耐震性などの観点から、どの部分に大きな窓を置くことは望ましくない、とか、窓の位置を一階と二階で揃えた方が良い、などの専門的な設計上のアドバイスをもらうこともできますが、基本的に提案された全ての窓に着いてどの部分にどの大きさの窓を設置するか一つ一つ考えていく必要があります。
窓なんてどれも一緒だと考えてしまってはいけません。
せっかく新築で注文住宅を作るのですから、分譲と同じように提案されたものでさっさと決めてしまってはもったいないです。
部屋によってはベッドや家具の位置と窓の位置が重なってせっかくの窓をふさいでしまうことがあります。
寝室する予定の部屋の窓は高さに注意しないと、ベッドわきの窓が低くて危険を感じる作りになってしまう事もあります。
その部屋をどう使うか、によって、どんな大きさの窓を度の高さにおくと良いかが変わってきます。
住み始めてからの事をしっかりイメージして、窓の事も考えて行くのが良い注文住宅づくりには欠かせません。
また、窓が大きく多ければ、明るい家が作れると単純に考えがちですが、窓はどうしても壁に比べて外気の影響を通しやすい場所です。
西日は入れずにいたければ西側の窓は小さめにしたり、夏の暑さを考えたら南の窓には断熱性の強い窓を利用する、といった工夫も必要です。
ピアノなど楽器を弾く部屋があればその部屋は防音に優れた窓を設置したり、音の漏れる事を考えて窓の配置を変えたりする必要もあります。
窓一つだと思っても、決めるにあたって考慮するべき事は意外とたくさんあるものです。
また、窓は家の外見を大きく作用します。
窓の位置が一階と二階でずれているより、縦のラインが揃っている方がスタイリッシュに見えますし、出窓があるとおしゃれに見えるでしょう。
一階部分hが防犯の事も良く考えて、人が入れない窓を選んだり、シャッターつくにするなどの工夫もしていきましょう。